Googleに行きたい大学生

情報系とは無縁の大学生が就職難易度のトップともいわれてる夢の会社に入社できるか挑戦

面接延期、DP慣れない、VScode便利すぎ

2月に予定していたインターンの面接がコロナウイルスが流行ってるから(社内じゃないよ)延期になった。

いやーまじか。

これのために急いでruby勉強してたのに、まあとりあえず、htmlとcssも復習しておこう。

 

明日Atcoderが終わりそう。こんなに予定通りにいくとは。

もう合計300問以上解いたことになる。だいたい一日10問やな。今後 C問題とかを解いていくけど、どれくらい時間がかかるにだろうか。

ナップサック問題とかは多分レート1000くらいやから、まああと2週間くらいで緑まではサクッと解けるようになりたいね。

蟻本が本当に実力を上げるのに適している。

 

rubyの勉強をdotinstallで一通りやって、progateのやつも一通りやって、今はcodeacademyでやってる。

なんか、まだAtcoderをすらすら解けるレベルじゃないんだよなー。

入力受け取るんとか、なんかchompしたり、splitしたり慣れない。

 

rubyばっかりやってると、;を打つの忘れちゃう。

 

dotinstallでVScodeのやつも見たけど、いろいろなショートカットがあって覚えきれなかった。すごいね。

いつもAtcoderとかは直接サイトに打ってるから、何の補助もなしにやってる。

例えば ” ” を打つときも2回連打して←を押す癖がある。

 

深さ優先探索とかの問題も解きたいけど、なかなか手が回ってない。

Atcoderの過去問に出てきてくれると一石二鳥なんやけどなー。

 

今日はAtcoder12問、VScode、ruby2時間、Unity少し、って感じで満足感はないな。

 

明日は違うインターンの面接。私服でいいらしい。気軽に行ってきます。

Atcoder10問、Ruby2時間、html1時間、と後は面接で勉強したほうがいいって言われたことを勉強することに使用。