Googleに行きたい大学生

情報系とは無縁の大学生が就職難易度のトップともいわれてる夢の会社に入社できるか挑戦

2回目のインターンは同じ建物 / キーエンスコンテスト

まさか2日前と同じ建物でやるとは思ってなかった。

グループ会社だったみたい。

 

今回はロボットに迷路をしてもらうという内容がメイン。

線があって分岐とかあるので全探索になる感じ。

センサーで外部から迷路を読み取るため、先に迷路を解くことはできない。

 

3時間ほどプログラミングする時間があった。

C言語だったので結構すぐに理解できた。いつものC++C#の便利さがわかった。

 

もっと人数がいたらグループワークになるんやろうけど、3人だったので2、1に分かれた。また1人で作業。若手社員さんが手伝ってくれたのでまあ、グループワーク。助かりました。

 

何とかゴールはできたものの、速さ、滑らかさはなかったのであまり満足できなかった。でも楽しかった。またやりたい笑

 

他の学生は進路に悩んでるようで、まあ確かに自分もなんでこんなにプログラミングにハマってるのかはわからない。ただやってみたら面白かったってだけ。面白いものを見つけるって大変やね。

 

今日はコンテストがあるので後で追記する。

 

今日はABC152の日、だと思っていたが、明日だった。

その代わり21時からキーエンスのコンテストとがあったのでそれに参加。

難しいかどうかはわからないけど、問題数多いから最初のほうは簡単なんかな。

これはratedみたい。うれしい。

 

Aはあっさり解けたABCのAよりは少しだけ難しいかな。

Bは最近蟻本で勉強した問題に似てた。見たことある!!!!

「これ蟻本でみたやつだ!!!!!!」ってなった。

本を読むのはインプットばかりで心配だったが何とか実装できた。

時間はかかってしまったけど。

 

覚えるよりも理解する大切を感じるね。なんでもそうやけど。

 

Cは出題ミスかと思った。簡単すぎない?Bのほうが大変やった。

みんなも同じ答えなのかな?

 

Dはお手上げ。30分くらいあったけど全然わかんないや。

 

これよりさらに上に行くには勉強するしかないと感じた。

いつもA,B問題しか解いてないし、実力は発揮できたと思う。

さっさとA,B終わらせてCに進みたい。

 

今日はUnityに手を付けられなかったけど、インターンに行って、コンテストに参加して、蟻本を1時間は勉強したからしゃーない。オッケーでしょう。

明日はUnity進めて、問題は10問以上解きたい。本は1時間以上読む。

あ、明日こそABCコンテストやった(笑)