Googleに行きたい大学生

情報系とは無縁の大学生が就職難易度のトップともいわれてる夢の会社に入社できるか挑戦

あれ、いっぱい勉強できるはずだった

なんでやろ?ほとんど机に向かって1日が終わったのに問題あまり解けてない。んー。

 

offerbox に登録しているとかなり昔の記事で書いたが、今日何故かいっぱいオファーが来た。結構行きたいと思えるインターンもあり、自己PRとか考えた時間が無駄じゃないと実感。

 

そのうちの一つが1ヶ月間のインターンで、実際行くのは5日間ほどのものがあった。残りはオンラインで共同作業って感じ。チームで作業するのはかなりスキルアップしそうなので嬉しい。自分よりもバリバリできる人が多いとさらにやる気に火がつく。

 

オファーきたからもういけるのかと思ったら、自己PR、何故志望したのか、とテストみたいなのを受けないといけなかった。offerboxって自己PR書いてるのにね。一から新しい文章書いたよ。通ると良いな。

テストもすぐに全部解いたから、担当者からめちゃくちゃ早くて驚きましたってきた。やる気が伝わったかな。

でも正直あのテストは良くわからん。なんかSPIに似てるのかはわからないけど、解けるはずのない量の問題、内容はIQテストみたいな感じ。このテストのせいで通らなかったらなんか、優秀な人材逃しそうなテストやなって思う。

しかも全部書いたり、答えたりしてると1時間半はかかった。貴重な勉強時間さいた。

 

AtCoderは最低1時間もしくは、10問はときたいと思ってる。今日はとりあえず10問なんとか解いてUnityの続きを。

多分ゲームを作りはじめて1週間は超えたけど、感じたのは少し前に書いた事とかが曖昧にしかわからなくなるってこと。メモ残したり、綺麗にまとめる重要さを感じ、少し整えたりした。

あとはバグってたとこ直して、ハイカードの時の処理を追加。c#ってmax(int,int)って標準ライブラリにはないんや。ふーん。

 

そのあとは蟻本読んでたけど、やっぱり良い本やと思う。レベルアップに必要なのは間違いなくこれだ!もっと読みたいから急ぎ気味で今日のブログを書いてる。

 

なんか社会人になって、もしくは大学生になっても勉強するのは嫌やなって思ってた。高校の時に受験で、もう勉強したくないなって思ったせいだろう。

 

なぜかプログラミングの勉強始めてからは毎日が楽しいし充実もしてる。なんだろな。自分でも不思議。

逆に勉強してないと勿体なく感じてしまう。もちろん休憩は大切で良いものだと思ってるが。

 

明日はインターン

次こそは一人じゃありませんように笑

 

最低目標はAtCoder10問、Unity1時間、蟻本1時間