Googleに行きたい大学生

情報系とは無縁の大学生が就職難易度のトップともいわれてる夢の会社に入社できるか挑戦

タイプスクリプトを使ってみる

実際に昨日導入したタイプスクリプトを使ってみた。

前に作ったTodoアプリみたいなのを作ってみたんやけど、思ったより変更点は多かったかなと思った。

変更せずに使えたんやろうけど、TypeScript風に書いたほうが見やすくなった。

元からのJSXも全然嫌いじゃないけどね。

大きいのはなんでも型を宣言しないといけないところかな。

C#が初めて触れたプログラミング言語やから、変数では型を宣言しないと使えないと思っていたし、自然な感じで好き。

 

連想配列の配列とかどうやって型宣言するんやろうってくらいかな、あとは結構普通。

アプリもサクッと作れた。サクッとって言っても、今までに比べたらで、何にも詰まらずにできたわけではない。

おそらく10回以上はうまくいかなくて、調べたり、コードに書いてあるコメントを読んだりしてる。ここでも英語が読めることがすごい重要だなって思った。

英語は日本語ほどはできないけど、あまり困ることがないレベルにはできる。

プログラミングって色々な言語があるけど、意外と英語が大事だなって最近思った。

 

今日はTypeScriptを使ってReactでアプリ作成できた。

明日はReduxもさらに導入していこうと思う。Grapeも勉強しなあかんから明日中にできるかはわからんなー。JSのpromiseとかは予習しておいてよかった。axiosが理解がしやすい。

 

 

memo 

mkdir

cd

git clone address

docker-compose up

npm install 

npm run build

npm start