Googleに行きたい大学生

情報系とは無縁の大学生が就職難易度のトップともいわれてる夢の会社に入社できるか挑戦

DP楽しい、Unity改良、Accepted200超えた

今日は起きてから蟻本を一時間読んだ。

DP 動的計画法の話が出てきて、読むだけじゃ完全に理解できないから問題を解こうと思った。

Atcoder DPって調べたら、いっぱい出てきた!!!!

atcoder.jp

さすがやね、すばらしい!

 

上から3問解いてみたけど、なるほどね。

数学で数列解いてる感覚と似てる。

コツをつかんできた。

 

f:id:ProgrammingFromScratch:20200120233627p:plain

今日は調子が良かったのか20問達成できた。

ついに200問突破。いいね。

 

Unity

一つのプロジェクトにかける日が長くなるにつれて、最初にやったことがよくわからんくなってくる。昨日もやったけど、今日はさらに整理した。

f:id:ProgrammingFromScratch:20200120235120p:plain

美しい。いや、前が汚かっただけかな。

始めてみた人もいじれるくらいわかりやすくするのが目標

 

 

知らない人へ

左側に小さな+とーがあるがそこを押せば{}内を見えないようにできる。

アウトラインやっけな。

でも自分の指定した範囲にも同じことができて

#region

#regionend

で挟めばいいだけ。

めっちゃいいよ。

 

昨日までポーカーの役の数え方がすごくあほだった。

例えばpairを数えたかったら

three, four, twopair, straight, flushなどそれよりも良い役でないときは数える

みたいなたくさんの処理を書いてた。はずかしいね。

 

今日はそれを上から良い役があれば数える、次に進むってのに変えた。

f:id:ProgrammingFromScratch:20200120235801p:plain

これが以前の

f:id:ProgrammingFromScratch:20200120235818p:plain

今日変更した

前のやつはstraight,flushの判定が抜けてる。いや、めんどすぎるし効率も悪すぎる。

こういう改良はとても大切だと思う。

あとこういうあほなことを書かないように、より計画を具体的に立てることが大切だと思う。紙ってすごいよ。人間が賢くなったのは絶対紙のおかげ。

 

まあそんな感じでよい方向に進んでる。

 

明日の目標は、Atcoder10問、蟻本1時間、Cracking15分、DP2問、Unity1時間。

今週末もコンテストあるのかな、楽しみ。DP出るの待ってるぜ!